龍雲堂Sally薬房

blogブログ

「お米は太る」は大きな誤解

最近は「炭水化物ダイエット」が流行し、「お米を食べると太る」と思い込んで、ごはんの量を減らしたり、まったく食べなかったりする方もいます。

でも、これは大きな誤解です。

本当に控えるべきは、お菓子や清涼飲料水などに多く含まれる“砂糖”です。

図に示したとおり、お米には炭水化物だけでなく、私たちの体に欠かせない栄養素がたくさん含まれています。

お米の約7割は炭水化物で、これは生きていくための大切なエネルギー源。

消化されると「ブドウ糖」になり、脳や神経のエネルギーとして使われます。

勉強や仕事に集中するためにも欠かせない栄養なのです。

「太るのは糖質のせい」ではなく、消費するエネルギーより多く食べすぎたときに起こります。

ごはんはよく噛んで食べれば血糖値の急な上昇を抑えられ、腹持ちもよい食品です。

しかも脂質が少なく食物繊維も含まれているので、むしろ体脂肪になりにくい食べ物といえます。

お米を最大限活かす食べ物とは

お米には、体をつくるために欠かせない「アミノ酸」が含まれています。

ここにクロレラの「バイオリンク」を組み合わせると、アミノ酸のバランスが理想的になり、体づくりをしっかりサポートしてくれます。

バイオリンクの1粒のうち、なんと 6割がたんぱく質。

さらに、ビタミンやミネラルも豊富で、食べたごはんのブドウ糖を効率よくエネルギーに変えてくれる働きがあります。

つまり、バイオリンクと一緒に“適量のごはん”を食べれば、栄養バランスが整い、太る心配もありません。

枝豆と比べると・・・?

枝豆はたんぱく質が豊富で、ビタミンB1や食物繊維も含まれる、とても体によい食べ物です。

100gあたり 11.5gのたんぱく質が含まれています。

では、バイオリンク100gにはどのくらいのたんぱく質があるのでしょうか?

答えは・・・なんと 62g!

私がおすすめしている「バイオリンク1日45粒」は、枝豆(さや付き) 約43個分に相当します。

ちょうど上の写真くらいのボリューム感です。

バイオリンクのすごいところ

さらにすごいのは、バイオリンクには多種類のビタミン・ミネラル・植物繊維が含まれていることです。

たんぱく質を補うために「プロテイン」だけを飲んでも、ビタミンやミネラルが不足していれば代謝がうまく働かず、血や筋肉にはなりません。

その点、バイオリンクは“天然の栄養素”をバランスよく含んでいるので、効率よく体づくりをサポートしてくれます。

つまり、ごはんとバイオリンクを組み合わせることで、「エネルギー」+「たんぱく質」+「ビタミン・ミネラル」がバランスよく揃い、健康的な体づくりに最適な食事になります。

ACCESS店舗情報

高知店

店舗名
龍雲堂Sally薬房
住 所
〒780-0864
高知県高知市唐人町1-10
営業時間
10:00~19:00
※完全予約制ですので事前にご連絡ください。
定休日
不定休(詳しくはお問い合わせください)

東京店

店舗名
Sally東洋医学研究所
住 所
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3ー8ー3
日本橋ライフサイエンスビルディング3 8階
FeliMedix株式会社内
営業時間
10:00~19:00
※完全予約制ですので事前にご連絡ください。
定休日
土・日・祝
※急ぎのご相談の場合は休日対応しております。