
ABOUT女性病について
女性ホルモンは、初経・妊娠・出産・更年期・閉経と生涯を通じて女性の体を変化させていきます。
女性ホルモンが、心身のバランスに大きく影響を受け乱れると、生理痛、生理周期、子宮筋腫、イライラ、ほてりの症状が現れます。
このホルモンバランスを取ってくれるのが漢方の強みです。自分に合った漢方薬を飲むことで、冷えや頭痛、肩こり、便秘など、他の気になる不調も同時に改善できます。
ISSUEこんなお悩みございませんか?
-
ホットフラッシュの
症状がつらいです。 -
のどが詰まる感じが
あって気になります。 -
動悸・息切れがひどいのは、
何か病気でしょうか?? -
不安感とイライラで
心が落ち着きません。
POINTS改善のポイント
龍雲堂Sally薬房では下記を念頭においた女性病を承っております。
-
陰虚火旺(いんきょかおう)
更年期を迎えると、ホルモンバランスの変化により潤いや冷却を司る「陰」が減るため、熱や乾燥といった火の勢いが強まります(陰虚火旺)。滝のように流れ出てくる汗、ホットフラッシュが典型的な例です。
-
氣血両虚(きけつりょうきょ)
女性は月経によって多くの血を失います。脾の力が弱いと「氣」と「血」の生成ができず、生理痛や貧血、疲れやすい等の症状を引き起こします。
-
腎虚(じんきょ)
「腎」は生命力の源であり、性ホルモンや成長、老化などにも深く関わっていると言われています。更年期において腎のエネルギー(腎精)が減少することが、ホルモンバランスの乱れにつながります。
-
瘀血(おけつ)
イライラしたり怒りっぽい性格は、氣の巡りを滞らせ、血の巡りを悪くします。また、冷えも血の流れを悪くする大きな要因です。瘀血では、生理痛や生理不順、肩こり、冷え性等が生じます。
-
氣滞(きたい)
氣の巡りが悪くなるとエネルギーが回らないため、元氣が出ず、鬱や落ち込みの症状が現れます。また停滞した氣が喉に集まると、喉が詰まるような違和感が生じます。
PRICEご相談・料金

初回相談は下記の内容をおこなっています
・毛細血管測定
・漢方チェック
ご相談時間
初めての方 | 1〜1.5 時間 |
---|---|
5,000円 |
料金(漢方薬)
1ヶ月 | 約5,000円〜 |
---|
※予算を言っていただければご相談に応じます。
※一日分で450円 ~ 3,000円位のものもあり、病気の緊急度によって違います。
龍雲堂Sally薬房の安心ポイント
POINT 01
ご購入いただいたら、相談料無料
初回のご相談後、お客様にあった漢方薬を処方いたします。相談内容にご納得いただき、漢方薬をご購入される場合は、ご相談料(初回相談:5,000円)は無料といたします。
最初の1~4ヶ月は、体調を立て直す勢いをつけるためにしっかりお飲み頂き、その後はご予算の中で最善の方法を一緒に考えてまいります。
POINT 02
2回目以降の相談はずっと無料
漢方薬は個々の体質や症状に応じて調整が必要であり、飲み始めると症状が変化することもあります。また、慢性病の場合は継続して内服して頂く必要があります。そのため、2回目以降のご相談は無料とさせていただいております。飲み方の確認や、症状に変化があった場合など、追加の相談を通じて継続的にサポートさせていただきます。どうぞご安心してご相談ください。
「納得して、やってみよう!」と思ってから飲み始めて下さい。
VOICEお客様の声
-
女性病10代女性
生理痛なく過ごせています
-
女性病50代女性
抗生剤に頼るのではなく、体質にあった漢方薬で症状が改善!
-
女性病30代女性
自分の身体の声を自分で聞こうと意識できるようになりました
-
女性病50代女性
なくてはならない存在です